ペット

『猫展』の続き

毎年2月には東京で2月22日前後にニャンニャンの日として

『猫展』が開催され毎年参加させていただいております。

私、得意のオヤジギャグシリーズ「ジャレ猫」ならぬ「ダジャレ猫シリーズ」です。

 

ねこに真珠

  

 

ボール遊びをしているネコちゃんですが

 

  なんとボールが天然真珠ですよ!

Img_0918

ねこ武者

 

武将ブームの昨今、若武者ならぬ、

 

ねこ武者です

 

折り紙技法で制作した兜の紋どころは

 

肉球ですがわかりますか?

 

もちろん兜は取り外し可能!

Img_1201


抜き足、差し足、ねこの足

 

 

銀の草履ですが、世界で一番静かな

 

履物です

 

だって裏が肉球になっているんですから!

Img_1207


急須ねこを飲む

 

 

窮鼠猫をかむ、どころかノンビリと

 

  急須の中に入って喜んで遊んでいます

Img_1115


また、旅に!

 

風呂敷を背中に、再び外の世界へ

 

旅に出るつもりです

 

風呂敷は取り外しできます

Img_1138_2



 

ねこ袋

 

 

某デパートの買い物袋にチョッピリ似た

 

銀紙袋にもぐり込んだネコちゃんです

 

お正月なら福袋ですねぇ~(^_^)

Img_1135


ねこまんま

 

 

空っぽになってるお皿を残念そうに

 

振り返るネコちゃんです

Img_1129


花よりニャンコ

  

 

カラーの花を一輪銜えておりますが

 

  漫画かドラマの影響でしょうか?

Img_1133
最後は私の生徒さんの作品です。

 

かいねこ

  

 

右手の招き猫と左手の招き猫が貝合わせに

 

なって仲良くしております

 

これで金運も健康も何もかも良いことだらけで

 

合わせるかい’がありました(^_^;;;

Img_1146

これからもオヤジギャグが続く限り「ダジャレ猫シリーズ」を続けて行きたいと

思っています。( 世間の皆様にご迷惑が無い限り・・・(=^・^=) )

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“Cats,Katze,Chaton”猫がテーマの展示会

“Cats,Katze,Chaton”猫がテーマの展示会が東京目黒のギャラリー ランクス・アイで開催中です。

2011年02月12日(土)~24日(木)

ランクス・アイ
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-24-13
目黒西口マンション801
TEL&FAX:03-3493-1078

http://www.lynx-i.com/

私もシルバーミニチュアのかわいい猫のアクセサリーを出展しています。

Img_2958 鈴の中から顔をのぞかせている猫チャンです

バスケットに入って顔をのぞかせている猫チャンです

                                                                                  Img_2970猫つぐら、ご存知ですか?

昔から日本伝統の藁細工で作られた猫のお家です。

今でも信州の栄村では作っていますよ!

すべてシルバーで作ってみました。 (=^・^=)

Img_2988 Img_2987 Img_2989

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ニャンニャンはいつまで続く・・・?

今年はネコにとりつかれています(笑)

平成22年2月22日でニャンニャンの語呂合わせで東京目黒駅前のギャラリー 

『ランクス・アイ』にて2月20日から26日まで 「ねこをテーマにした展示会」を

行いましたが、http://www.lynx-i.com/

ニャンと4月に神奈川の鎌倉で一ヶ月間マタマタ『猫展』を行います

JR北鎌倉のすぐ近く鎌倉古陶美術館 4月8日(木)から5月9日(日)まで 行います

詳しくはhttp://mukago.cool.ne.jp/index.html         

   ここでもオヤジギャグ作品です。

皿に餌が何にも無いという顔をしている猫チャン 「ネコまんま」

Img_1129_2 風呂敷を肩に外の世界に再び旅立ちます

Img_1138_2「また、たびに」 Img_1141 武将ブームにあやかって折り紙技法で制作した銀兜をかぶった 若武者ならぬ 「ねこ武者」です

兜と「またたび」クンの風呂敷は取り外し自由です。

最後に肉球シリーズも観てくださいねImg_1155 Img_1152 Img_1158 Img_1148 Img_1149

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にゃん(=^・^=)にゃん(=^・^=)の日

平成22年2月22日はニャンニャンのゴロ合わせで猫の日だそうです。

ミニチュア銀細工を作っていますと今年は「猫展」の依頼が多くあり

第一弾が20日から東京の目黒駅前ギャラリー「ランクス・アイ」でスタートしました。

http://www.lynx-i.com/

さて、今回ミニチュア銀細工で猫をなんとか出展することが出来ましたが、

悲しいかな才能の無い私にはなかなか出来上がるまでにはいいデザインが

考えられず、悩んだ末に考え付いたのが、まず最初に作品の題名を考えることでした。

おやじギャグで考えた題名

たとえば 「花より団子」を「花よりニャンコ」

すぐにイメージが出来て作品が出来上がりました

カラーの花をくわえた猫ちゃんです。

Img_1133

「窮鼠猫をかむ」を「急須猫をのむ」

Img_1115

「福袋」ならぬ「猫袋」です。

Img_1136

| | コメント (2) | トラックバック (0)

シルバーミニチュアキャット‘(=^・^=)‘

シルバーミニチュアといえばシルバーミニチュアダックスのように

犬を思い浮かべる人が多い様ですがシルバーミニチュアキャットなんですよ!

猫です!純銀で作ったミニチュアの猫ちゃんです。Img_0922 Img_0928 Img_0916 Img_0919 Img_0917 Img_0925 Img_0923 Img_0913

Img_0914 Img_0918          

すべて10円コインに載っていますがたくさん載せるとネコ鍋ならぬ

ネコインですなぁ~

ボールで遊んでいる猫ちゃんのボールは本物の真珠です。

猫に小判、豚に真珠、ならぬ

ネコに真珠ですわ (* ̄ー ̄*) お恥ずかしいおやじギャグですみません (*´ェ`*)             

| | コメント (2) | トラックバック (0)